ダンクソフトの対応に関するお知らせ

ダンクソフトは、小池都知事からの外出自粛要請を受けて、不要不急の外出を避けるため、当面の間、在宅勤務を行います。また、社員の健康状態を維持するために、営業時間外での作業は行いません。

年度末の忙しい時期に申し訳ありません。まずは、各自および家族、関係のあるみなさんの生命のリスクを減らす。さらに、周囲に迷惑をかけずに、今の状態を維持していくことを各自が最優先に考えて行動していくことに専念します。ご理解、ご協力のほどをお願いいたします。

株式会社ダンクソフト 代表取締役 星野 晃一郎

テレワークのご相談に関して

コロナウィルス感染防止にあたりテレワーク導入でお困りの中小企業が多いかと思います。

テレワークをはじめるにあたっては、やはりわからないことがたくさん出てくるものです。オフィスに行かなくても仕事ができる環境をつくるためには、情報のクラウド化や、情報資産を守る「情報セキュリティ」対策などが大切になります。テレワークを導入したいけども、どうすればいいのかわからないなど、まずはご相談ください。

この大変な時期を、一緒にはじまりの年にしていきましょう。

お問い合わせ先:https://www.dunksoft.com/request

テレワークの導入事例

  • 事例:徳島合同証券株式会社様「ペーパーレス化」で 6期連続の赤字からV字回復

https://www.dunksoft.com/message/2019/7/22/-6v 

  • 事例:ダンクソフト「2008年から始まった取り組み」

https://www.dunksoft.com/message/2019/8/1/-2008

ダンクソフトのサービス

  • テレワーク検定 ~テレワーク導入の準備・導入後に効率よく効果的なテレワークのために~
    https://www.wnw-academy.com/ 

東京オリンピック前に、中小企業経営者がやっておくべき“デジタル対策”(後編)

代表メッセージ

 2020年3月のダンクソフト・コラムでは、先月に続き、「企業が東京オリンピック・パラリンピック前にやっておくべきデジタル対策」についてお話しします。クラウド化やデータを守る情報セキュリティのコツなど、具体的な方策についてわかりやすくまとめました。ぜひご覧ください。

https://www.dunksoft.com/message/2020-03

「インターミディエイター講座2020 事前説明会」を3/13に開催

ダンクソフトは、いろいろな人、モノ、地域などの「あいだ」に立って、デジタルを活かして新しいはじまりをつくってきました。その一環として、地方・都市の枠を超えて、助け合い、共に学び合う「Co-Learning」の環境づくりを推進しています。

組織・社会・自然などの“関係の網の目”を結び、「あいだ」から新しい価値を創造する「インターミディエイター」の考え方に賛同し、2018年から「インターミディエイター育成プログラム」の共催企業として活動してきました。 

「インターミディエイター講座 2020」の開催に先立ち、「インターミディエイター講座 事前説明会」を開催します。ダンクソフトの東京オフィスと、オンラインからご参加いただけます。 

  • 日時:2020年3月13日(金)19時00分~20時30分

  • 会場:株式会社ダンクソフト東京オフィス + Zoomによるオンライン参加
    ※オンラインでご参加の方はお申込みの際にURLをお知らせします。

  • お申込み方法:Facebookのイベントページ もしくはお問い合わせフォーム

  

なお、2020年度の「インターミディエイター育成プログラム」スケジュールは以下の通りです。

ARを活用した親子向け体験学習を上野動物園で開催

ダンクソフトは、一般社団法人遊心と上野動物園の生き物をじっくりと体験観察する親子向けのスペシャルプログラムを開催します。

動物って何食べるの?どうやって食べるの?など、知っているようで知らないおもしろ動物スペシャル企画です。

ARなどデジタル・テクノロジーを活用し、子どもとの遊び方のコツや会話が弾むポイントを学ぶことができます。是非ご参加ください。

概要

  • 日時:2020年2月23日(日)10:00~12:00

  • 会場:上野動物園 西園

  • 参加費:2500円/家族(3名まで)  *大人は別途入園料がかかります(団体割引適用)

  • 対象:3歳以上の親子(1-2歳児はご相談ください)

  • お申込み:以下のWebサイトよりお申し込みください。

http://www.yushin.or.jp/pg456.html 

https://www.kokuchpro.com/event/dffa88e35916159626e907774fbc531d/

 

以下の点をご承諾の上、お申し込みいただきますようお願いいたします。

  1. プログラム終了後にアンケートへのご協力をお願いいたします。

  2. 広報用に写真を撮影します。ダンクソフト、および遊心のホームページ等に掲載する可能性があります。

東京オリンピック前に、中小企業経営者がやっておくべき“デジタル対策”(前編)

代表メッセージ

2020年2月のダンクソフト・コラムでは、「企業が東京オリンピック・パラリンピック前にやっておくべきデジタル対策」についてご紹介します。大会時、いったい何が起こるのか?どんな影響がでるのか?どんな障害の可能性があるのか?をわかりやすくまとめました。ぜひご覧ください。

東京オリンピック前に、中小企業経営者がやっておくべき“デジタル対策”(前編)

事例:楽しさの「背景」までも伝え共感を生むWebサイトで閲覧数も売上も120%増

|お客様事例:鳥居観光株式会社様|

都心からわずか1時間でアクセスできる埼玉県飯能市の里山にあるファミリー向けの「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ / オートキャンプ場」。人と自然の架け橋になることを目指し、安全・清潔であることを第一に、心地よいアウトドア空間を提供されています。

閲覧数も売上も120%伸びるきっかけとなったWebサイトの大幅なリニューアル。楽しさの「背景」までも伝える共感を生むWebサイトが誕生するまでのストーリーを、ぜひご覧ください。

事例: 楽しさの「背景」までも伝え共感を生むWebサイトで、閲覧数も売上も120%増