オンライン入社式を行いました

2021年4月1日より、徳島オフィスに、地元である阿南高等専門学校の卒業生・山本さんが、新卒として入社されました。写真は徳島オフィスの様子(スクリーンショット)です。スタッフの子供も1名加わり、全国からも社員がMicrosoft Teamsを使って集い、オンラインで入社を祝いました。新しいメンバーをどうぞよろしくお願いいたします。

オンライン入社式_20210401.jpg

スマートオフィス構想を実践する新拠点

代表メッセージ

2021年3月のダンクソフト・コラムは、生まれ変わったダンクソフトのオフィスについてです。ポスト・コロナ社会において、オフィスの役割を単なる「業務遂行の場」ではなく、「イノベーションの場」として再定義した、ダンクソフトの考え方や特徴的な工夫についてお話します。

詳細は、こちらをご覧ください。 https://www.dunksoft.com/message/2021-03

事例:テレワークで実現したNPOの働き方改革と拡がる可能性

|お客様事例:特定非営利活動法人 樹木・環境ネットワーク協会 様 |

介護のために仕事を辞めることになるかもしれない――職員からの相談をきっかけに、樹木・環境ネットワーク協会はテレワーク体制を導入した。導入直後に新型コロナウイルス感染症が拡大。しかし、いくつかの事業は休止や縮小を余儀なくされたものの、基本的な業務は継続することができた。テレワーク導入時に直面した課題、そして広がった可能性について、お話を伺いました。ぜひ、ご覧下さい。

 事例|テレワークで実現したNPOの働き方改革と拡がる可能性

振込先銀行名変更のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
このたび、日頃お振込みいただいております弊社取引口座のジャパンネット銀行が
2021 年4 月5 日(月)より行名が変更となり「PayPay 銀行」になります。
つきましては、お取引先各位には大変お手数をおかけいたしますが、弊社あてのお振込みは下記の通り変更くださいますようお願い申し上げます。

変更内容
ジャパンネット銀行(0033)➡PayPay銀行(0033)
※変更になるのは銀行名のみです。金融機関コード・店番・支店名・口座番号に変更はありません。

変更日
2021年4月5日(月)

オフィス移転のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
この度株式会社ダンクソフトは、東京オフィスを神田カドウチビルの7階から10階に移転いたしました。

新住所
〒101-0045
東京都千代田区神田鍛冶町3丁目7番地1 神田カドウチビル10F
(JR神田駅・東京メトロ銀座線神田駅北口より徒歩2分)

今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社ダンクソフト
代表取締役 星野晃一郎

オンラインイベントのお知らせ「第25回 森林と市民を結ぶ全国の集い2021」

NPO法人森づくりフォーラムによるオンラインイベント、「第25回 森林と市民を結ぶ全国の集い2021」が、2021年3月7日(日)から14日(日)まで開催されます。テーマは、『「森林と市民を結ぶ」新たなカタチ ~東日本大震災から10年、コロナ禍のいま~』。ダンクソフトは、当イベントに実行委員として携わっています。また、多くのプログラムがダンクソフトの神田カドウチオフィスに新設されたダイアログ・スペースから配信されます。 3月7日(日)と14日(日)のプログラムには、ダンクソフト代表の星野 晃一郎も出演します。 

3月7日(日)10:30~11:30

「オンライン参加サポートプログラム <オンラインイベントにチャレンジ!>」
新しいITツールに慣れていない、うまく利用できない個人・団体の方向けに、オンライン会議システムやライブ配信システムの使用方法や活用方法を伝えます。 

3月14日(日)13:00~14:30

「クロージングプログラム<「森林と市民を結ぶ」新たなカタチを求めて~地域と森とのつながり方・関わり方を探る~>」 

お申込み・詳細はこちらをご覧ください。

https://www.moridukuri.jp/forumnews/tsudoi2021.html 

ポスト・コロナ社会で“次を創るテレワーク”を

ポスト・コロナ社会で“次を創るテレワーク”を

2021年2月のダンクソフト・コラムは、度重なる緊急事態宣言で改めて注目される、「テレワーク」についてです。この1年、ダンクソフトで実践して見えてきた、テレワークの効果や見落とされがちなこと、そして、ダンクソフトならではの“次を創る”ためのテレワーク導入支援についてお話します。

2021年 年頭所感

新年あけましておめでとうございます。

2021年は、コロナ後の社会を創る時です。そして、コロナ後のビジネスを創るときです。そのカギは、「インターネットに“あらゆるもの”をのせていく」ことだと考えています。この流れは加速するでしょうし、加速させていきます。

新年のご挨拶をぜひご覧ください。 2021年 年頭所感