おしらせ

プログラミング教育事業推進会議(第2回)が行われました。

プログラミング教育事業推進会議(第2回)が、平成28年12月19日に行われました。会議の中で、ダンクソフトが協力して行った神山町での「プログラミング教育」の総務省のモデル授業を含む報告が発表され、その資料が公開されました。

プログラミング実証実施状況報告書(P28~) 参照:プログラミング教育事業推進会議(第2回)会議資料

15391414_1042669499189852_3141529831959657836_o-300x184.jpg

視察を行った委員からは、 メンター育成やカリキュラムについて評価をいただき、今後のプログラムについて期待も示されました。

以下引用:プログラミング実証実施状況報告書

●視察委員からのコメント(原田委員) <メンター育成> • 本実証の特徴は、プログラミングの専門家が地元でのメンターであることから、育成方法もどのような態度で子供と接するべきかといった教育の側面だけに限定できる。指導するTENTOは講師育成を得意とするところであるから、最適な組み合わせといえよう。 • 視察において、「教えないで考えさせるべき」というコメントをさせて頂いた。これは技術者であればだれでも経験するであろう、自分で答えを見つけたときの喜びが次へのモチベーションに繋がるということがまず前提としてあり、彼らがプログラミングを覚えたての頃の気持ちに立ち返って子供達と接することができれば、必然的によい講師になるだろうということでもあるから、大変期待している。 <カリキュラム> • オリジナルの教材でScratchを普通とは異なる使い方をしていたのが興味深かった。教材のライブラリがScratch自身で作られていることから、この先に興味を持った子がそれを通じて自らライブラリを拡張する可能性を残している点が高く評価できる。

●視察委員からのコメント(松田委員) • 総論として、神山町という地域の特色を極めて有効に活用した「プログラミングの普及推進」事業であった。神山の奇跡と言われる地域活性化の中核であるIT関連の人材をメンターに育成することは、今後プログラミングにおいて深い学びを実現するために最高の人材活用であった。また人形浄瑠璃を題材にすることで最新のテクノロジーが伝統文化を継承する大変魅力的な手がかりとなることを示してくれたと感じている。 • 放課後の育成事業であったが、学校との連携も良好であることから年間を見据え計画的に複数回開催し、子供たちの学びをより豊かなものにしていくことを期待したい。

※プログラミング教育事業推進会議 総務省が公募していた「『若年層に対するプログラミング教育の普及推進』事業」における「クラウド・地域人材利用型プログラミング教育実施モデル実証事業」に関するもの。 第一回開催に関しての記事はこちら。http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/071202074/?rt=nocnt

12月10日 とくしま若者フューチャーセッションへ登壇

12月10日、徳島での未来の働き方を考える「とくしま若者フューチャーセッション」の第一回会合が神山バレー・サテライトオフィスコンプレックスで開催されました。 徳島スマートオフィスの竹内が登壇し、ダンクソフトに入社するまでの経緯と現在の新しい働き方について、 当時の心境を交えながらお話ししました。 その他3Dプリンタの実演や、「わくわく働ける徳島をつくるには」というテーマでのワークショップも開催され、 参加の皆さんは交流が深まったそうです。 15420856_1455302024497768_5297793854333489847_n 15338617_1455302021164435_2731110684989169658_n 15326325_1455302061164431_8843031337751213272_n 200_wnneeAAW 2016-12-10 11.43.27 2016-12-10 11.43.31 2016-12-10 13.52.19 15400992_1301544639904691_3843327479710319632_n

徳島新聞web 「わくわく働く」徳島でどう実現 神山で高校生ら議論 http://www.topics.or.jp/localNews/news/2016/12/2016_14814305298392.html 一般社団法人 しこくソーシャルデザインラボ(SoLab.) https://www.facebook.com/459design/

12月8日 神山町でIT学ぶモデル授業

徳島県神山町の小学校で、コンピューターやIT機器の仕組みを学ぶ「プログラミング教育」の総務省のモデル授業が、12月8日に行われました。四国では唯一の開催となります。授業は神山スマートオフィスの本橋が担当し、6年生の児童12人にプログラミングの方法を教えました。 NHK NEWS WEBで紹介されました! 「神山町でIT学ぶモデル授業」 http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024322311.html

15391414_1042669499189852_3141529831959657836_o

15403795_1042669655856503_8600826222929615837_o  15370040_1042669629189839_1632783664231038273_o

厚生労働省「輝くテレワーク賞 特別奨励賞」表彰ならびに「テレワーク推進企業ネットワーク」に参加

平成28年11月29日

株式会社ダンクソフト(本社:東京都中央区、代表取締役:星野晃一郎、以下ダンクソフト)は、平成28年11月28日に御茶ノ水ソラシティ(東京都千代田区)で開催された「『働く、が変わる』テレワークイベント」 で、厚生労働省が公表する「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰 ~輝くテレワーク賞~(以下「輝くテレワーク賞」)」厚生労働大臣賞「特別奨励賞」を表彰いただきました。 同イベントで「テレワーク推進企業ネットワーク」のお披露目式も行われ、ダンクソフトも「テレワーク推進企業ネットワーク」の一員としてお披露目の場に参加しました。

「輝くテレワーク賞」表彰式

ダンクソフト代表取締役の星野晃一郎が、橋本岳厚生労働副大臣より「輝くテレワーク賞 厚生労働大臣賞『特別奨励賞』」の表彰状を授与いただき、授与後は受賞企業ならびに個人の皆様と記念撮影いたしました。

aa92e3f5e2533bae5d986632ba5ecbef-300x199.jpg
013336b0f82b9ec8cbbd1ec69f353358-300x199.jpg

ダンクソフトの取り組み

● 在宅勤務規程を整備し「自宅、または自宅に準じる場所」での勤務を認めている。
● サテライトオフィスを日本国内外に10拠点展開。
● 従業員全員がいつでもサテライトオフィスや自宅を就業場所として選択することができる。
● 社内のペーパーレス化を徹底し、社内紙文書保有面積が1㎡となる。
● 紙以外にファイルサーバーも撤去。社内システムのフルクラウド化により、場所を超えた働き方が加速。
● 現在、全従業員中約3割が、在宅勤務やサテライトオフィス勤務を実施。
● テレワークにより、予期せぬ災害で通勤が困難な際も業務が滞ることなく遂行できている。
● 突然の在宅勤務に備え2015 年には「全社一斉在宅勤務」を実施。社長・副社長を除く全員が在宅勤務を実施。

「テレワーク推進企業ネットワーク」お披露目式

高市早苗総務大臣と橋本岳厚生労働副大臣を中心に「テレワーク推進企業ネットワーク」参加企業62社が勢ぞろいし、テレワークの普及推進への決意をさらに強くいたしました。

photo-low-res_20161128-715x433.jpg

参考

「輝くテレワーク賞」とは

厚生労働省が公表する、テレワークの活用によって労働者のワークライフ・バランスの実現に顕著な成果をあげた企業・団体や個人を表彰するものです。「特別奨励賞」は、テレワークの導入にあたり様々な工夫を凝らすなど、他の企業の模範となる取組を行う企業・団体に対する表彰です。

「テレワーク推進企業ネットワーク」とは

総務省「テレワーク先駆者百選」企業および厚生労働大臣表彰「輝くテレワーク賞」受賞企業等の中から62団体が参加するネットワークで、これからテレワークを導入しようとする企業の方が相談できる場所として立ち上げられました。

関連リンク

厚生労働省「輝くテレワーク賞 特別奨励賞」を受賞

(ダンクソフトニュースリリース)
ダンクソフト受賞歴

平成28年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定

(外部リンク:厚生労働省)

「テレワーク推進企業ネットワーク」が立ち上がります

(外部リンク:テレワーク月間 ニュース)

11/7 日本財団CANPAN・NPOフォーラムへ登壇しました!

特定非営利活動法人CANPANセンター様が開催している、日本財団CANPAN・NPOフォーラムへ、ダンクソフト代表星野と、衣笠、稲村が登壇いたしました。 14958710_1134035610006533_1226228642_n 14961344_1134035623339865_857091533_n14971162_1134035596673201_2135753664_n

日本財団CANPAN・NPOフォーラム 働き方シリーズ:ダンクソフトから学ぶ ~エコ&テレワークの最新事例~

1.環境保護と経済合理性を追求する 一般社団法人エコ・ペーパーレス協議会が推進するエコ・ペーパーレスプログラムのご紹介と 簡単な紙を棄てるメソッドのワークショップ(紙を棄てると神がついてくる 事例紹介)

2.紙を棄てることにより、クラウドで情報を集約してテレワーク 在宅勤務や遠隔地業務、子育て、介護、地方創生など都市部でなくても働ける未来が広がります。 テレワークを推進するためのeラーニングプログラムもご紹介します。 地方でも環境整備を進めることが可能となります。

3.会員組織を運営するためのコミュニケーションプラットフォーム「ダンクソフト・バザールバザール」 NPO、NGOなど各種団体の運営や会員管理はFAXや紙に多く依存していると思います。 これからは地域を超えた他団体との連携なども、各種団体の問題解決に重要だと考えています。 団体の運営を楽に行うためのツールを整備しながら団体を超えたコミュニケーションのプラットホームとして 「ダンクソフト・バザールバザール」(第3カーブマーケティングに即した市づくりを促進するクラウドツール)をご紹介します。

日 時:2016年11月7日(月) 場 所:日本財団ビル会議室 主 催:日本財団CANPANプロジェクト 協 力:株式会社ダンクソフト、一般社団法人エコ・ペーパーレス協議会

「新しい働き方セミナーin徳島」を開催しました!(10月13日)

2016年10月13日(木)に徳島県徳島市のとくぎん トモニプラザで、多様な働き方「テレワーク」をテーマとした「新しい働き方セミナーin徳島」を開催いたしました!テレワークが盛んに行われている徳島県での開催という事もあり、約30名のお客様にご来場いただきました。皆さまテレワーク導入の心構えや労務管理のポイント、導入事例に熱心に耳を傾けていただき、テレワークに対する関心の高さがうかがえました。 特に第一部では菊地加奈子氏から「テレワークを行うためには社員が自己管理し自律することが重要」というメッセージがあり、多くのお客様に共感していただきました。 また、第二部はダンクソフトの在宅勤務をしている女性社員の働き方を紹介。ペーパーレスを根底としICTを活用したダンクソフトの働き方をご紹介し、まずは1日でも1時間でも良いからテレワークに挑戦してほしいというメッセージをお伝えしました。
IMG_6770DSC00111

スケジュール

13:30 受付開始
14:00-14:05 開会のご挨拶
14:05-15:35  第一部 「人材不足時代に求められる多様な働き方 ~ テレワークのメリットと労務管理のポイント~」 特定社会保険労務士菊地加奈子事務所 代表 菊地加奈子氏 (グループディスカッション含む)
15:35-15:50 休憩
15:50-16:20  第二部 ワークライフバランス先駆者企業が語る!ダンクソフトの「新しい働き方」 新しい働き方プロジェクト/株式会社ダンクソフト 衣笠純子
16:20-16:30 まとめ・質疑応答

講師紹介

第一部
kikuchi特定社会保険労務士菊地加奈子事務所 代表 菊地加奈子氏 早稲田大学商学部卒業。厚生労働省中央育休復帰プランナー、女性活躍推進コンサルタント。企業における女性の継続雇用・管理職登用のための人事制度・キャリアパス構築を専門とし、キャリアと出産育児を両立できる多様な働き方を広く提案している。自身も5人の子どもを育てるワーキングマザーとしてテレワークや子連れ出勤のための保育施設を運営している。平成25年、26年度よこはまグッドバランス賞受賞。NHKクローズアップ現代を始めメディア出演多数。

第5回KAIZEN Cafeは山形三昧☆

9月28日に第5回KAIZEN Cafeを開催しました! 今回はクラウド管理システム体験セミナーと題しまして、 会を運営する団体様向けの内容で行いました。 会場はダンクソフトのスマートオフィスのひとつ、 東上野の古民家ギャラリー「GALLERY心」です。 古民家らしい、風情ある空間で落ち着くところが魅力の場所です。

具体的には、ダンクソフトの新商品「バザールバザール」を使って 団体運営を楽にする方法、会員同士のマッチング方法などを体験していただきました。 IMG_7573

懇親会ではダンクソフトの創設者が山形出身ということにちなみ、 「山形秋祭りバージョン」と銘打ち、山形芋煮や玉こんにゃくなど、 山形の食材をふんだんに使用した料理を囲みました。 IMG_7572

IMG_7585

これからも面白味のあるイベントを企画していきますので、 次回KAIZEN Cafeの開催もご期待ください☆ 企画次第、随時HP、Facebookでお知らせしていきます!

。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。

ダンクソフトFacebookページ https://www.facebook.com/DUNKSOFT/

。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。。+.。゚:;。+゚+。::゚。:.゚。+。

9/5 第3回KAIZEN Cafeを開催しました!

2016年9月5日、cybozu BAR(サイボウズ株式会社内)にて第3回KAIZEN Cafeを開催しました!
今回はダンクソフトの事例でもご紹介した、山梨のワインツーリズム様の事例発表会をメインとし、
後半は山梨の厳選されたワインにキャッチフレーズを付けるワークショップ、
そして懇談会という流れで行いました。
ワインにキャッチフレーズを付けるワークショップでは、
ワインアドバイザーの新田正明氏に登壇いただき、
各チームが名付けたキャッチフレーズの採点を行っていただきました。
山梨の美味しいワインが振舞われ、大変盛り上がった会となりました。 IMG_7276 14315879_1082785538464874_1254011548_o
IMG_7291 IMG_7310

【最終回:8月30日更新しました!】「別海テレワーク日記」を公開しました

2016年8月8日に「別海テレワーク日記」を公開しました。この日記は、株式会社ダンクソフト WEBチームに在籍する永田めぐみが、北海道別海町の農場WEBサイト作成の日々をご紹介する日記です。 しかも、永田本人は北海道の別海町に期間内住み込み、テレワークを活用して東京都中央区のダンクソフト本社のチームメンバーと一緒にサイトを作り上げていきます。 永田のテレワーク期間は約1ケ月。ダンクソフトとしても女性1人が1ケ月滞在型のテレワークを行うことは初の試みです。 北海道の地でテレワークし、永田が感じた日々を「やんわり」お届けします。 「別海テレワーク日記」は基本、平日は毎日更新!また1週間に1度「1週間をプレイバック!別海テレワーク日記」もお届けします。どうぞご期待ください!!

0085G0037040-300x200.jpg
0095_P2A2598-300x200.jpg

写真左:永田が主に仕事場とする光進テレワークセンターの外観、写真右:光進テレワークセンター内部

別海テレワーク日記

最新情報はこちらからご覧ください!

1週間をプレイバック!別海テレワーク日記

最新情報はこちら

別海町とは

Bekkai
Bekkai

■住所:北海道野付郡別海町 ■面積:東京都23区の3倍(1,319.63 km²) ■人口:東京23区の1000分の1(15,790人) ■牛の数:約10万頭 ■産業:平野部では酪農、沿岸部では漁業が盛ん

0078_P2A2531-300x200.jpg
0368_P2A3253-300x200.jpg

【8月22日~8月26日分更新しました】「1週間をプレイバック!別海テレワーク日記」を公開しました

2016年8月12日に「1週間をプレイバック!別海テレワーク日記」を公開しました。この日記は、株式会社ダンクソフト WEBチームに在籍する永田めぐみが、いつも勤務している東京ではなく、北海道野付郡別海町に1ケ月滞在し、テレワークを活用しながら別海町の農場WEBサイト作成をする日々より1週間を総まとめしてご紹介する日記です。 永田が別海町に滞在するのは8月末まで。「1週間をプレイバック!別海テレワーク日記」は計4回更新します。 なお、毎日の様子は

「別海テレワーク日記」

で永田本人がやんわり綴ります。こちらも併せてご覧ください!

0070_DSC3257low-715x161.jpg

7/21 第2回KAIZEN Cafeを開催しました!

2016年7月21日、スマートオフィスでもある東上野のGALLERY心にて、第2回KAIZEN Cafeを開催しました。 今回は「ダンクソフト・バザールバザール体験セミナー」と題しまして、 8/1に全国リリース直前の製品をいち早く体験していただけるハンズオンセミナーを行いました。
※ダンクソフト・バザールバザールとは 組織や団体の事務処理軽減やイベント運営支援を行い、かつ組織・団体に所属する会員のビジネスマッチングを支援するクラウドサービス
IMG_1087 (2) IMG_1086 第一部ではダンクソフト広報の衣笠より、ダンクソフト・バザールバザールの製品紹介を行いました。

IMG_1106 IMG_1114

第二部では、開発チームリーダー竹内より、デモ機を利用したダンクソフト・バザールバザールのハンズオンを行いました。 ハンズオンセミナーは、定期的に開催予定です☆ 今回見逃した方も、次回はぜひどうぞ!スケジュールが決まり次第、このサイトで告知していきます。

以下が開催内容です。

【スケジュール】

14:00 受付開始
14:30-15:45 第一部 はじめまして「ダンクソフト・バザールバザール」です 講師:株式会社ダンクソフト 広報 衣笠純子(東京スマートオフィス)
15:45-16:00  休憩
16:00-16:45 第二部 触って体験!「ダンクソフト・バザールバザール」 講師:株式会社ダンクソフト「ダンクソフト・バザールバザール」開発責任者 竹内祐介(徳島スマートオフィス)
16:45-17:00 まとめ・質疑応答

7/4 第1回KAIZEN Cafeを開催しました!

2016年7月4日、東上野のスマートオフィスとしても使用しているGALLERY心にて、 第1回KAIZEN Cafeを開催しました。今回のテーマは「家事も育児も両立しながら、働き続けるためのワザ、伝授します!」ということで、 産休を3年取得後、基本在宅勤務、週1オフィス勤務で働くダンクソフト社員 中香織の話を中心に、 3人の話し手によるセミナーを行いました。 そのうち1人は徳島オフィスからweb会議にて登壇しました。 IMG_5529 IMG_5534 IMG_5538 IMG_5540 古民家GALLERYでの目線の近いセッションで、終始和やかな雰囲気でのイベントとなりました。 これからも順次開催予定です!!

以下が開催内容です。

開催概要  
◆第1回KAIZEN Cafe◆ 家事も育児も両立しながら、働き続けるためのワザ、伝授します!企業において、限られた人材の有効活用は切ってもきれない課題です。 育児のために仕事を休み、そのまま職場を離れてしまう女性が増えている中、ダンクソフトにはなんと産休3年取得したママさんが継続就労しています。 しかも基本は在宅勤務、週一オフィス出勤で、担当は人事・総務・経理!? その秘密をお教えします!

【スケジュール】

14:30 受付開始
15:00-15:05 ご挨拶
15:05-15:35  ママと社員の顔を支えているダンクソフトのワザ ~人事・総務・経理を在宅で実現するkintoneの使い方~ 株式会社ダンクソフト 働きやすい職場担当 中香織
15:35-16:05 知って得するkintoneの事例紹介 サイボウズ株式会社 デジタルビジネスプロデューサー 中村龍太
16:05-16:15 <休憩 10分>
16:15-16:45 わたしでもできる、kintoneアプリ作成デモ 株式会社ダンクソフト 社長室 稲村絵美里
14:45-17:05 月24時間分無駄な時間カット!ダンクソフト「日報かんり」 ダンクソフト 開発チームマネージャー(徳島勤務) 竹内祐介
17:05-18:00 情報交換会(懇親会)

 

7/1 ペーパーレスオフィス視察ツアーを開催しました!

2016年7月1日、ペーパーレスオフィス視察ツアーを開催いたしました。 参加の皆様には、日本マイクロソフト、サイボウズ、ダンクソフトの3社を巡り、ペーパーレスオフィスの現状や、工夫されている点などを見ていただきました。サイボウズではペーパーレスオフィスとkintoneに関するミニセミナーも開催し、ペーパーレスとクラウド化についてより良く知っていただけたことと思います。
13509019_1030845443658884_1537639326378331176_n 13512007_1030845493658879_1107635530444042407_n 13532919_1030845530325542_3094966573072743736_n

開催は以下のスケジュールで行われました。

開催概要:  

【スケジュール】

9:50 日本マイクロソフト 2階 エントランス集合(品川)
10:00 マイクロソフトミニセミナー&オフィス視察
11:30 日本マイクロソフトパート終了
移動、昼食(各自) 移動:品川→日本橋
13:20 サイボウズ 7階 エントランス集合(日本橋)
13:30 サイボウズミニセミナー&オフィス視察
15:00 サイボウズパート終了
移動 移動:日本橋→三越前
15:30 ダンクソフトオフィス視察(三越前)
16:00 終了

3社を1日で見学するツアーは今後も開催予定です!(開催時期は未定) HPやFacebookにて情報発信して参りますので、どうぞお見逃しなく!

徳島県知事飯泉氏と一緒にダンクソフトメンバーが出演する徳島県「テレワーク啓発動画」が公開

株式会社ダンクソフト(本社:東京都中央区、代表取締役:星野晃一郎、以下ダンクソフト)の星野晃一郎ならびに徳島県徳島市のスマートオフィス(*1)勤務のチーフエンジニア川原雅好が、テレワーク実証センター徳島により公開された「テレワーク啓発動画」に出演しました。

ダンクソフトでは、川原雅好が2016年2月徳島県のテレワーク活用ネットワーク会議(*2)委員に就任をしたことを期に、更に全社を挙げて自社でのテレワーク活用のノウハウをこの動画を通じて普及啓蒙を行ってまいります。 徳島県では、場所や時間にとらわれない働き方「テレワーク」に取り組む個人や企業の仕事場として自由に使える拠点「テレワーク実証センター徳島」(*3)を開設したり、テレワーク推進セミナーを開催したりとテレワーク推進に力を入れています。

その一環として徳島県はこの度テレワーク啓蒙動画を作成し、以前よりテレワーク実績があり且つ雇用型テレワークを行いながら育児参加をしている男性従業員が在籍するダンクソフトが任命され、星野晃一郎ならびに川原雅好の出演となりました。 私たちのメッセージは、徳島県知事を含め下記のような内容です。

「テレワーク啓発動画」32分56秒 製作:テレワーク実証センター徳島

https://www.youtube.com/watch?v=WYlck47z05Q

●徳島県県知事 飯泉嘉門氏 0分45秒~7分14秒 Q1:なぜ今テレワークを推進するのか Q2:なぜ徳島がテレワークに適してた場所なのか Q3:テレワークの普及・拡大に向けた取り組み Q4:知事からのメッセージ

●雇用型テレワーカー 株式会社DUNKSOFT川原雅好 7分15秒~11分24秒 Q1:これまでの人生の流れについて Q2:テレワークで働き始めたきっかけ Q3:テレワークで働くことによる利点 Q4:これからテレワークで働こうと思っている方へのメッセージ

●テレワーカーの旦那様を持つ会社員 川原典子さん 11分25秒~13分33秒 Q1:旦那様がテレワークで働くことの利点

●株式会社DUNKSOFT代表取締役星野晃一郎 17分18秒~31分21秒 Q1:ご自身とDUNKSOFTとテレワークの関わりについて Q2:DUNKSOFTでテレワークが上手く作用する理由とその利点 Q3:これからテレワークを導入しようと思っている雇用主の方や、テレワークで働こうと思う方へのメッセ―ジ

個別動画

●株式会社DUNKSOFT 代表星野晃一郎インタビュー https://www.youtube.com/watch?v=80v0GURShC0

●雇用型テレワーカー 株式会社DUNKSOFT 川原雅好 https://www.youtube.com/watch?v=N0Pa-gS4djo

●テレワーカーの旦那様を持つ会社員 川原典子さん https://www.youtube.com/watch?v=RBlc1LWW-dM

(*)補足

(*1)ダンクソフトのスマートオフィスとは

単なるサテライトオフィスとは異なり、社内をペーパーレス化することから始まるワークライフバランスを実現する新しい働き方のモデルケース。 ・企業は就業規則を変更し「余暇の充実」と「仕事環境の充実」の両方を目的としたワークライフバランスを実現させる。 ・BCPや環境保護も意識し、表彰されるような高いレベルでの「場所や時間から解放される新しい働き方」構築を目指す。 ・社内のデジタル化の徹底により様々な業務をアウトソーシングでき、組織や地域を超えたビジネスマッチングが加速することで企業や地域の発展を実現。 このような、これからの日本企業に求められる働き方、またその経営スタイルを「SmartOffice」と名付け、ダンクソフトの全国の拠点も「スマートオフィス」と称しています。 KAIZEN=SmartOffice http://kaizensmartoffice.dunksoft.com/

(*2)テレワーク活用ネットワーク会議とは

テレワークを活用した在宅就業の導入促進を目的とした徳島県の施策である「働く女性応援ネットワーク会議」「徳島県庁職員対象実験実証」に続き2014年8月に開設。テレワークの周知・啓発活動「テレワークサポートセンター」構築、テレワーカー及びセンター運営要員(事務・営業・ICT技術)育成、フォーラム・セミナーの開催ほかを提案。

(*3)テレワーク実証センター徳島(外部リンク)

http://telework.backdrop.jp/

本件に関するお問い合わせ先

株式会社ダンクソフト:衣笠 press@dunksoft.com

サテライトオフィス体験

今日の五時間目にサテライトオフィスの説明・体験をし、遠山さんに楽しくおもしろく説明していただきました。前から知っていたけど、より詳しくサテライトオフィスについて知ることができました!また、体験することによって難しいけど、やってみたいと感じました。 by 明木中三年女子

image1-300x225.jpg

サテライトオフィスの授業

明木中学校で授業をしました。説明が丁寧で面白かったです。 初めて聞いたことがたくさんあり、とても勉強になりました。

様々な場所にオフィスがあることがサテライトオフィスの良いところだと思いました。

skypeを利用して、遠方の方と会話をしながら仕事をすることに、驚きました! ハイテクって感じでした。

萩市立明木中学校 3年 杉山 木原 瀧口 岡村