2016年7月4日、東上野のスマートオフィスとしても使用しているGALLERY心にて、 第1回KAIZEN Cafeを開催しました。今回のテーマは「家事も育児も両立しながら、働き続けるためのワザ、伝授します!」ということで、 産休を3年取得後、基本在宅勤務、週1オフィス勤務で働くダンクソフト社員 中香織の話を中心に、 3人の話し手によるセミナーを行いました。 そのうち1人は徳島オフィスからweb会議にて登壇しました。
古民家GALLERYでの目線の近いセッションで、終始和やかな雰囲気でのイベントとなりました。 これからも順次開催予定です!!以下が開催内容です。
開催概要
◆第1回KAIZEN Cafe◆
家事も育児も両立しながら、働き続けるためのワザ、伝授します!
企業において、限られた人材の有効活用は切ってもきれない課題です。 育児のために仕事を休み、そのまま職場を離れてしまう女性が増えている中、ダンクソフトにはなんと産休3年取得したママさんが継続就労しています。 しかも基本は在宅勤務、週一オフィス出勤で、担当は人事・総務・経理!? その秘密をお教えします!
【スケジュール】
14:30
受付開始
15:00-15:05
ご挨拶
15:05-15:35
ママと社員の顔を支えているダンクソフトのワザ ~人事・総務・経理を在宅で実現するkintoneの使い方~ 株式会社ダンクソフト 働きやすい職場担当 中香織
15:35-16:05
知って得するkintoneの事例紹介 サイボウズ株式会社 デジタルビジネスプロデューサー 中村龍太
16:05-16:15
<休憩 10分>
16:15-16:45
わたしでもできる、kintoneアプリ作成デモ 株式会社ダンクソフト 社長室 稲村絵美里
14:45-17:05
月24時間分無駄な時間カット!ダンクソフト「日報かんり」 ダンクソフト 開発チームマネージャー(徳島勤務) 竹内祐介
17:05-18:00
情報交換会(懇親会)