Dunksoft Co., Ltd. November 7, 2023 一般財団法人 地域活性化センター 様 Dunksoft Co., Ltd. November 7, 2023 kintoneを使った電子決裁システムの導入で、業務効率を大幅に改善し、「働き方改革」を実現された 一般財団法人 地域活性化センター 様。2023年4月から運用を始めた電子決裁システムが軌道にのり、すでに第2フェーズがはじまっています。今回、地域活性化センターの総務課で情報担当をされている西田周平さんにお話を伺いました。
Dunksoft Co., Ltd. October 19, 2023 学校法人 郁文館夢学園 ID学園高等学校 様 Dunksoft Co., Ltd. October 19, 2023 ID学園高等学校とダンクソフトが協働して企画実施した、インターンシッププログラムについて、プログラムを担当された、ID学園高等学校の企画部主任であり、起業・ビジネスコースのカリキュラム設計を行う宮坂修平氏からお話を伺いました。最新のIT技術を搭載する「WeARee!」を使った、実践型の共同学習プログラムで、参加した生徒全員から高い評価を受けました。また、「WeARee!」の新たな活用についても、話が広がっています。
Hanako Shibuya September 29, 2022 公益財団法人 日本非営利組織評価センター(JCNE) 様 Hanako Shibuya September 29, 2022 NPO(非営利組織)を対象とした組織評価制度「ベーシックガバナンスチェック」について、kintoneによる管理・運用システムを開始された、一般財団法人 非営利組織評価センター 様。エクセルやメールを使っていたかつての申請プロセスが、フォームに入力するスタイルへと簡素化。その結果、導入から半年足らずで、団体内の事務作業が効率化されただけでなく、利用団体の手続き負荷が軽減されるなど、いくつもの成果があがりました。
Hanako Shibuya May 12, 2022 学生・教員・企業による対話と協働をデジタル・ツールで支え、地域イノベーションを次々と創出する高専の未来 Hanako Shibuya May 12, 2022 徳島県阿南市の阿南工業高等専門学校で、学生・研究者・地域企業などが、地域の様々な課題解決に一緒に取り組むの協働事業「ACT倶楽部」が、活発な動きを見せています。その、地域のソーシャル・キャピタルを活性化する画期的な取り組み「ACT倶楽部」で、ダンクソフトバザールバザールが、コミュニケーションツールとして活用されています。
Hanako Shibuya February 8, 2022 事例 NPO法人 大田・花とみどりのまちづくり 様 Hanako Shibuya February 8, 2022 事例 花壇や区民農園の整備など、屋外での活動がメインのNPO法人 大田・花とみどりのまちづくり様。多岐にわたる事業の事務作業は煩雑を極め、少人数で抱え込んでいた。このままでは活動を継続することが難しくなると危惧され、仕組みから見直すことに。kintoneを導入し、活動記録の集計作業の効率化がひと段落した今、さらなる活用方法を構想中。
Hanako Shibuya November 18, 2021 事例 はなまる学童クラブ 様 Hanako Shibuya November 18, 2021 事例 沖縄県石垣市の放課後学童クラブ、「はなまる学童クラブ」様。スタッフのほとんどが、デジタル活用とは程遠い環境にいたが、学童立ち上げにあたり、ダンクソフトの支援でkintoneを使った「学童保育サポートシステム」を開発・導入。システム導入により業務の効率化を実現し、児童のケアや、保護者との関わり合いを充実させることができた。
Hanako Shibuya March 2, 2021 特定非営利活動法人 樹木・環境ネットワーク協会 様 Hanako Shibuya March 2, 2021 介護のために仕事を辞めることになるかもしれない――職員からの相談をきっかけに、テレワーク体制を導入した、樹木・環境ネットワーク様。導入直後に新型コロナウイルス感染症が拡大したものの、基本的な業務は継続することができ、さらに活躍の場を広げています。
Guest User October 9, 2020 事例 国際機関日本アセアンセンター 様 Guest User October 9, 2020 事例 注目が高まるASEAN地域の情報を提供して、経済や人々の交流を促進する日本アセアンセンター様。膨大な情報を整理し、幅広い層の人々にとって情報を見つけやすいサイトの在り方を模索し続けている。
Guest User May 29, 2020 事例 一般社団法人 遊心 様 Guest User May 29, 2020 事例 自然体験プログラムをより深いものにするため、リアルな現場とデジタルを融合させ、仕組みを変えていきたい。イベント後も、参加者と関係を継続していきたい。でもデジタルは苦手――そう考えていた遊心様が、ダンクソフトとの協働を経て、大きく前進している。
Guest User January 27, 2020 事例 ケニーズ・ファミリー・ビレッジ / オートキャンプ場様 Guest User January 27, 2020 事例 Webサイトの大幅なリニューアルを決意したケニーズ・ファミリー・ビレッジ / オートキャンプ場様。事業の根底に流れる理念や、そこに働くスタッフの思い入れなどをサイト上でていねいに伝えることで、閲覧数や取材申し込み件数が大きく伸びたという。
Guest User December 25, 2019 事例 株式会社ひむか野菜光房様 Guest User December 25, 2019 事例 デジタル・テクノロジーの導入をきっかけに、残業時間の削減、野菜の生産や販売の可視化のみならず、人材育成を実現している株式会社ひむか野菜光房様。kintone導入により、業務プロセスの効率化を越えた効果があるという。
Guest User October 30, 2019 ストックウェザー株式会社様 Guest User October 30, 2019 岡山県瀬戸内市との実証実験を機に、テレワークの取り組みを事業化したストックウェザー株式会社様。テレワークにより、瀬戸内市の“魅力と雇用”を創出することへ貢献し、働き方の “新たなはじまり”をつくっている。
Guest User July 25, 2019 事例 徳島合同証券株式会社様 Guest User July 25, 2019 事例 オフィスのペーパーレス化をきっかけに、6期連続の赤字からV字回復をとげ、その後、5期連続の黒字化を達成した徳島合同証券株式会社様。さらに、社員の意識と働き方も変革し、“新たなはじまり”をつくり続けている。
Dunksoft Co., Ltd. July 10, 2018 株式会社日本パーカーライジング広島工場 様 Dunksoft Co., Ltd. July 10, 2018 社長就任10年、創立75周年の節目に会社を変えたい。その第一歩としてのペーパーレス。
Dunksoft Co., Ltd. July 10, 2018 ミス・パリ・グループ 様 Dunksoft Co., Ltd. July 10, 2018 新社屋への移転。そこでは全社員がいつでも顔を合わせて働ける環境に。ペーパーレスでそれを実現。
Dunksoft Co., Ltd. July 10, 2018 徳島合同証券株式会社 様 Dunksoft Co., Ltd. July 10, 2018 社内は紙に溢れ、金融ビジネスで大事な個人情報の管理に課題があった。ペーパーレスで課題解決以外の多くの効果を得る。
Dunksoft Co., Ltd. July 6, 2018 株式会社コスモピア 様 Dunksoft Co., Ltd. July 6, 2018 東日本大震災で感じたBCPの課題。課題解決にコスト削減、営業利益増はペーパーレスで。