プライバシーマーク

安全な個人情報の管理だけでない? プライバシーマークの5重効果

今月の代表コラム『安全な個人情報の管理だけでない? プライバシーマークの5重効果』を掲載しました。

https://www.dunksoft.com/message/5-effects-of-privacy-mark-more-than-just-safe-management-of-personal-info

今月は、プライバシーマーク(Pマーク)についてお話しします。プライバシーマークとは、個人情報の保護に関わる第三者認定制度です。 

インターネットが普及して、デジタルを使って便利さを手に入れた一方で、個人情報をめぐって、企業が甚大な被害にあう事件が増えています。ハッカーによって大手企業が標的にされ事業が停止するなど、近年よく報道されるようになりました。いまや、個人情報保護の有効な対応が、優先度の高い経営課題となりました。 

  

ダンクソフトは、このPマークの認証をいち早く取得しています。今回のコラムは、ダンクソフトの経験を通じて、Pマークの重要性や2年ごとに実施される更新審査などをご紹介します。さらに個人情報を安全に管理するばかりでなく、そのプロセスから生まれてくる5重の複合効果についても、お話しします。  

プライバシーマーク制度貢献事業者として感謝状をいただきました

株式会社ダンクソフト(本社:東京都千代田区、代表取締役:星野晃一郎)はプライバシーマーク7回目の付与適格決定を受け、一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)から感謝状をいただきました。

感謝状は7回目の付与適格決定を受けた事業者を対象とし、自社の個人情報保護マネジメントシステムへの維持・向上に努め、プライバシーマーク制度の推進に貢献した事業者に贈呈されるものです。

これからもプライバシーマーク認定事業者として、個人情報の保護と適切な運用に努めてまいります。

pmark210630.png

「プライバシーマーク」付与更新認定のお知らせ

お客様ならびに関係者各位の信頼にお応えできる企業へ

株式会社ダンクソフト(本社:東京都千代田区、代表取締役:星野晃一郎)は一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より、「プライバシーマーク(Pマーク)」の付与更新につきまして、下記の通り付与適格決定を受けましたことをお知らせいたします。

10823015_07_200_JP.png

【事業所名】株式会社ダンクソフト

【認証番号】第10823015(07)号

【有効期限】2020年9月11日~2022年9月10日

プライバシーマーク制度は、日本工業規格「JIS Q 15001 個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」 に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を 示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

ダンクソフトは今後も個人情報の適正な取り扱いを徹底し、信頼ある企業を目指してまいります。