中央区ワーク・ライフ・バランス推進企業の認定が更新されました。

株式会社ダンクソフト(本社:東京都中央区、代表取締役:星野晃一郎、以下ダンクソフト)は、東京都中央区が設けている、仕事と家庭の両立支援や男女がともに働きやすい職場の実現に向けて、ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組んでいる中小企業等を認定する「中央区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定」制度の、第一回認定企業(平成21年度)に選ばれています。

「中央区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定」は2年ごとの更新制となっており、今回、中央区からの更新の審査をいただいた結果、平成28年4月1日から平成30年3月31日までの期間で認定が更新されましたことをお知らせいたします。

ダンクソフトは今後も中央区の企業としてこれを継続し、さらに色々な地域にも考え方を継承することで、すべての人が働きやすい職場環境づくりに取り組んで参ります。

次世代育成支援対策行動計画を策定し「トモニン」マークを取得しました。

株式会社ダンクソフト(本社:東京都中央区、代表取締役:星野晃一郎、以下ダンクソフト)は、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画として次世代支援対策行動計画を策定しました。

また、厚生労働省委託事業「両立支援のひろば」に一般事業主行動計画と介護との両立支援の取り組みを登録し、仕事と介護を両立できる職場環境の整備に取り組む企業が使用できるシンボールマーク(愛称:トモニン)を取得しました。

tomonin
tomonin

株式会社ダンクソフト 次世代育成支援対策行動計画

今後も、全ての社員が企業理念である「時間は人生のために(R)」を意識できる、働きやすい環境を作ることに取り組んで参ります。

関連リンク

サテライトオフィス体験

今日の五時間目にサテライトオフィスの説明・体験をし、遠山さんに楽しくおもしろく説明していただきました。前から知っていたけど、より詳しくサテライトオフィスについて知ることができました!また、体験することによって難しいけど、やってみたいと感じました。 by 明木中三年女子

image1-300x225.jpg

サテライトオフィスの授業

明木中学校で授業をしました。説明が丁寧で面白かったです。 初めて聞いたことがたくさんあり、とても勉強になりました。

様々な場所にオフィスがあることがサテライトオフィスの良いところだと思いました。

skypeを利用して、遠方の方と会話をしながら仕事をすることに、驚きました! ハイテクって感じでした。

萩市立明木中学校 3年 杉山 木原 瀧口 岡村