「『RE-CREATION』サテライトオフィスプロジェクト写真展」開催報告

2017年12月6日

2017年11月6日~8日に「『RE-CREATION』サテライトオフィスプロジェクト写真展」をダンクソフトのスマートオフィスの1つでもあるGallery心(東京都台東区)で開催しました。

2011年、徳島県からはじまった「サテライトオフィスプロジェクト」。 全てのプロジェクトに携わってきた“サテライトオフィス・カメラマン”黒柳陽二郎氏のプロデュースで秘蔵写真を公開し、徳島県神山町、徳島県三好市、山口県萩市、北海道別海町を経て、新たに始まる「徳島県阿南市」の物語を素晴らしい写真とともご覧いただきました。

山間の古民家で働く姿や、各地域での地元の方との交流をしている写真には「楽しそう。こういう働き方がしたい」とお声をいただく一方、阿南市のような都市でのサテライトオフィスに、テレワークの広がりや進化を感じるという感想もいただきました。

363c3153bd8c338694d88b1217214fc8-715x536.jpg
2F-00low-715x536.jpg

今回のイベントでは、古民家ギャラリーの壁いっぱいに掲示した写真をご覧いただくだけでなく、3日間それぞれで同時開催プログラムも実施しました。

同時開催プログラム

地方創生雇用創出プロジェクト「プロライター育成講座」体験版

日時:2017年11月6日(月)18:00~20:00 2016年に徳島県阿南市からはじまった”未来をつくる学び”「プロライター育成講座」の体験講座を東京で開催しました。講座内容と実績のご紹介と、イシス編集学校の提供するカリキュラムの一部を体験できる魅力あふれるプログラムです。

講師はイシス編集学校学林局林頭の吉村堅樹氏。文章を書く基本となる情報の捉え方や構造化を新たな視点で見つけていくグループワークでは、初めて会った参加者様同士が、ああでもないこうでもないと頭を悩ませながらも、和気あいあいと情報編集を体験いただきました。

DSC_0084low-715x475.jpg

中央エフエム 出張生放送「バザールバザール・ライヴ」阿南市スペシャル

日時:2017年11月7日(火)18:00~19:30 阿南PROJECTのこれまでのサテライトオフィス実証実験や、プロライター育成講座、今年度の新施設や阿南高専との取組みなど、最新情報をプロジェクトに携わるメンバーならではの目線で、ラジオ、Facebookライブ配信でお伝えしました。

普段は中央エフエムのスタジオから生放送でお届けしている番組を、今回は特別に古民家ギャラリーから生配信。ゲストも多彩で、阿南市参与の床桜英二氏、産経新聞社新プロジェクト本部長赤崎一浩氏、株式会社クリエイターズマッチ代表取締役呉京樹氏、株式会社編集工学研究所エディット・スクール事業部長吉村堅樹氏、カメラマンの黒柳陽二郎氏と阿南市で行われたプロジェクトに関わった多くの方に、これまでとこれからの「生」の声をお話しいただきました。

DSC_01511low-715x475.jpg

阿南工業高等専門学校×ダンクソフト「共創プロジェクト×テレワークインターン」

日時:2017年11月8日(水)13:00~15:00 ダンクソフトと阿南工業高等専門学校の進める「共創プロジェクト」のご紹介と、テレワークを活用した採用活動である「テレワークインターン」のプログラムをご紹介しました。徳島県の阿南工業高等専門学校から東京のダンクソフトに来ているインターン生による「テレワークインターン」プログラムの体験報告も行いました。物語を使ったチームづくりのプログラムで、インターン生2名がそれぞれの「自分の物語」を発表し、参加いただいたお客様から感動したというコメントを多くいただきました。

DSCN7226low-715x536.jpg