kintone

石垣はなまる学童クラブ Kintone通信 「秋」

\石垣はなまる学童クラブ Kintone通信 「秋」/
【石垣市に毎月提出する書類の準備が楽になりました😌👌編】

東京から約2000キロ✈
沖縄本島からさらに420キロ✈
台湾まではたった270キロ🌊🌊🌊

そんな南の島 石垣島(沖縄県石垣市)で、今まで学童がなかった村に今年の春に開所したのが【はなまる学童クラブ】。(※以下はなまる)

石垣島よりお久しぶりです🙋🎶
本日の気温は27℃。まだまだ半袖OKです👕

Specialアナログ人間な、日本最南端フリーアナウンサーが運営しているはなまるが、パソコンもなしに、日々スムーズに管理・運営できている秘密は、kintoneのありがたきシステムにあり🌷ダンクソフトさんにお世話になっています。

前回はkintoneへのたくさんの【おかげさま】の中から、学童に重要で大変便利な【児童日報】アプリをご紹介させていただきました。

今回は【石垣市に毎月提出する書類の準備が楽になりました😌👌編】です。

利用料以外にも補助金を活用して学童や保育施設を運営されている方でしたら、毎月市町村に提出する書類準備は大変だと思います。
(各市町村によっても提出する書類は違うもしれませんが…)

石垣島では
・収支報告書
・保育料徴収表
・給与台帳
・職員出勤簿
・児童出席簿
・領収書(項目ごとに分類する)
の提出があります。

領収書を項目ごとに貼り付けてコピー提出するもの以外、上記のほとんどの提出書類がkintoneアプリでまかなえているんです!!

簡単にまとめてみると、
😄○収支報告書
➡提出先に決められている項目を入力し、項目の表記の優先順位も選べ、月毎だけでなく、年末や「○月~○月」など、まとめた収支報告や収支管理のための設定も簡単にでき、自動的に表にしてくれる

😄○給与台帳
➡勤怠管理アプリとスタッフの(時給、月給、交通費有無等…)個別の登録内容からそれぞれ出勤総時間と給与が計算され、表になる

😄○職員出勤簿
➡勤怠管理も表にもなれば、1ケ月分羅列もされるので出席簿としてそのまま提出が出来る

😄○児童出席簿
➡もちろんそのままでもプリントし提出できると同時に、児童日報とも連動しているので、なぜこの日休んだか、この日は何をしていたかなどすぐに確認も出来る
などなど……

アナログなわたしだけに、それぞれのアプリの便利さをなかなか上手く伝え切れていないかも知れないのですが、とにかく使えばわかる、笑
是非試してみてください。

日々のみならず、毎月の業務もぐっと軽くなります👍

そして、はなまるのようにパソコンがない💦とかわたしのようにスマホの使い方も自信が無い方でも、わからないときは、スタッフさんが丁寧に教えてくださるので、学童開所からずっと運営管理の強い味方です✨

ではではまた気まぐれに、はなまるからの感謝の気持ちを込めて、島の写真を送らせて下さい🎶

先日の学童のハロウィン会は、こどもたちそれぞれに『この世で大好きなキャラクターふたつ』を考えてもらい、スタッフがプリントアウトしてきたイラストをもとに、世界で1つのプラ板キーホルダー作りをしました💓

ほとんどみんな鬼滅の刃のキャラクター😆💨💨

今、全国では映画が絶賛公開中のようですが⤴⤴島には映画館がないんですよ~😭😭

まるで天の川を挟み逢えない織り姫と彦星のように、島のこどもたちは鬼滅の映画に想いを馳せ、DVD発売とレンタル開始を心待ちにしております😵

一体いつ逢えるのかなぁ…
とつぶやかせていただきましたが💧
映画館はないけど、自然はいっぱい、笑
石垣島のはなまる学童クラブからでした😆

出来ても出来なくてもみ~んなはなまる。
毎日がんばるお父さんお母さん、おじぃもおばぁもこどもたちも、み~んなはなまる。

はなまるっこは、豊かな自然に囲まれながら体をいっぱい動かし、
泣いて笑ってまた笑って😄日々成長しています。

ダンクソフトさん、いつも本当にありがとうございます。

石垣島より。
しかいとぅ みぃふぁいゆ~(島コトバ:本当にありがとうございます)

ダンクソフトでは、kintoneを中心とするデジタルサービスを、お客様の業務内容や環境やご要望に合わせてご提案し、導入から運用までサポートしています。

クラウドサービス導入・運用支援 詳しくはこちら