6:直感を鍛えるには

将棋の羽生名人は、対局の中でここという時は直感に頼ると語っている。さらにその直感は、日々の対局や学びの一手の繰り返しの中からしか生まれないという。

プログラミングやデザインなどの業務の大半も、地道な1文字ずつあるいは一行のトライ&エラーであり、その積み重ねがある時に、素晴らしい発想にたどり着いて信じられないほどの高評価を得ることもある。その果実をまた得たいと日々地道な作業を繰り返すことになる。

デッサンを繰り返したり サッカーでインサイドキックを繰り返したりと、基本の繰り返しが発想の転換、直感力に結び付いていることは、日々の努力が無駄にならない点でも安堵するし、価値を再認識しておきたい。