#2024

インターンシップ座談会:僕にとってある意味、理想的な職場かもしれない。

2024年9月の代表コラム『インターンシップ座談会:僕にとってある意味、理想的な職場かもしれない。』を掲載しました。

https://www.dunksoft.com/message/dialogue-with-interns-this-might-be-an-ideal-workspace 

ダンクソフトでは2024年8月、今年第1回目となるインターシップ・プログラムを実施。徳島県の阿南工業高等専門学校の学生2人が参加しました。そこでダンクソフト代表の星野と学生たちのダイアログを行いました。

今回のコラムでは、20歳前の若い人たちが考える理想の働き方など、リアルな声をご紹介します!

安全な個人情報の管理だけでない? プライバシーマークの5重効果

今月の代表コラム『安全な個人情報の管理だけでない? プライバシーマークの5重効果』を掲載しました。

https://www.dunksoft.com/message/5-effects-of-privacy-mark-more-than-just-safe-management-of-personal-info

今月は、プライバシーマーク(Pマーク)についてお話しします。プライバシーマークとは、個人情報の保護に関わる第三者認定制度です。 

インターネットが普及して、デジタルを使って便利さを手に入れた一方で、個人情報をめぐって、企業が甚大な被害にあう事件が増えています。ハッカーによって大手企業が標的にされ事業が停止するなど、近年よく報道されるようになりました。いまや、個人情報保護の有効な対応が、優先度の高い経営課題となりました。 

  

ダンクソフトは、このPマークの認証をいち早く取得しています。今回のコラムは、ダンクソフトの経験を通じて、Pマークの重要性や2年ごとに実施される更新審査などをご紹介します。さらに個人情報を安全に管理するばかりでなく、そのプロセスから生まれてくる5重の複合効果についても、お話しします。  

データベース保護の重要性 ─未来企業のリスク・マネジメント─

今月の代表コラム『データベース保護の重要性 ─未来企業のリスク・マネジメント─  』を掲載しました。

https://www.dunksoft.com/message/the-importance-to-protect-database-risk-management-for-future-companies 

今月のコラムでは、個人情報のマネジメントに関わる課題と解決のためのポイントをまとめてみました。 

最近、個人情報に関わる情報漏えいのニュースをしばしば耳にします。もしも会社がこのような事態に直面してしまった場合、ビジネスに支障が出るばかりでなく、社会的な信頼を失い存続すら危うくなってしまいます。「ヒト」に関わる情報を守ることは、経営者が先頭に立って取り組むべきとても重要なテーマです。

スマートオフィスは「伝票」のペーパーレス化から:カギは「一元化」 

代表コラム『スマートオフィスは「伝票」のペーパーレス化から:カギは「一元化」 』を掲載しました。

www.dunksoft.com/message/first-action-to-start-smartoffice-is-how-to-deal-with-integrity-of-slips

「スマートオフィス」とは、インターネットやデジタル・ツールを積極的に活用して、仕事をラクにし、どこからでも働くことのできる環境を整えたオフィスのこと。私たちダンクソフトが提唱している、これからの企業の在り方です。

これまで何回かお話をしてきましたが、今日はもう少し踏み込んで、実践に向けてのファースト・ステップを紹介します。 

 

代表コラム『スマートオフィスは「伝票」のペーパーレス化から:カギは「一元化」 』をぜひご覧ください。

CROSS TALK:ポリバレントで、学び続ける人に出会う場 ─ダンクソフトの人材ポリシー

4月の代表コラム『CROSS TALK:ポリバレントで、学び続ける人に出会う場 ─ダンクソフトの人材ポリシー』を掲載しました。

www.dunksoft.com/message/dunksoft-recruit-policy-polyvalent-learner    

ダンクソフトでは現在、Web開発に携わるメンバーを募集しています。

そこで今回のコラムでは、Webチームの若手スタッフをはじめとするダンクソフト・メンバーがクロストークします。ダンクソフトならではの働き方や、やりがい、求める人材像など、ダンクソフトの考える採用について、語り合いました。  

4月の代表コラムをぜひご覧ください。

スマートオフィス化を妨げる2、3の思い込み:スマホができれば誰でも実現できる

 3月の代表コラム、スマートオフィス化を妨げる2、3の思い込み:スマホができれば誰でも実現できる  』を掲載しました。

www.dunksoft.com/message/assumptions-about-why-smartoffices-are-not-implemented


ダンクソフトが以前から提唱してきた「スマートオフィス」が、最近、ようやく注目を集めるようになってきました。皆さんに、これからの未来に対応できる企業になるために、さらには未来を先取りする企業になるために、ぜひ実現していただきたい「スマートオフィス」について、何回かのコラムにわけてご紹介しています。 

 

第2回目となる今回は、スマートオフィスを考えるにあたっての“マインドセット”についてお話しします。 

 

デジタルに苦手意識を持つご年配の方の中には、スマートオフィスと聞くだけで敬遠しがちの人も多いのではないでしょうか。ですが、実は、日々使っているスマホを操作できるくらいの知識さえあれば、実現できるものなのです。 

なぜ、今、「スマート・オフィス」なのか? 若い人たちを惹きつける未来のオフィス

2024年2月の代表コラム『なぜ、今、「スマート・オフィス」なのか? 若い人たちを惹きつける未来のオフィス』を掲載しました。

https://www.dunksoft.com/message/2024-02


私たちダンクソフトは、「スマート・オフィスづくり」に先駆的に取り組んできた企業です。最近では、この言葉をだいぶ耳にするようになりました。2008年から実証実験をはじめた私たちの、豊富な経験や知見をもとに、スマート・オフィスのつくり方を何回かのコラムにわけて紹介していこうと思います。 

 

第1回目は、なぜ今スマート・オフィスなのか?という背景と、最初のステップとなる「ペーパーレス化」についてです。どの企業にとっても深刻な課題である若いスタッフの採用・定着においても、実はスマート・オフィスはとても有効なチャレンジです。 


A NEW HOPE(2024年 年頭所感):若い人たちとワークプレイスをデジタル化する未来

2024年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げるとともに、このたびの能登半島地震により被災された方々、そのご家族のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

ダンクソフトの大事な仕事のひとつは、デジタルのよりよい使い方や未来のオフィス環境を、わかりやすく提案していくことです。従来型オフィスを、“スマート・オフィスへ”。この考え方に賛同いただけるみなさんとともに学びあい、自分たちもレベルアップしながら、これからの若い方々が活躍できる地域社会をつくっていきたいと考えています。 

 

明るい未来はダンクソフトとともに。 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。 

2024年1月の代表コラム『A NEW HOPE(2024年 年頭所感):若い人たちとワークプレイスをデジタル化する未来』はこちらをご覧ください。

https://www.dunksoft.com/message/2024-01